メニュー

鳥取市のハウスメーカー選びの注意点。坪単価で決めるのはNG!

新築を考えるときに気になるのが坪単価。ですが、ハウスメーカーの提示する坪単価によって契約する会社を決めるのはおすすめできません。

坪単価は建物全体の価格に直結する、できるだけ坪単価が安い方がお得に家を建てられる。そんなふうに考える施工主の方は多くいらっしゃいます。

結論を言うと、坪単価の比較を通じて理想の新築を作ることはかなり難しいのです。それはどうしてなのか。住んで楽しい家を手に入れるために、もっと注視してほしい物があるからです。

今回は坪単価の比較が意味するものと、メーカー担当者への上手なオーダーの仕方のコツを紹介します。

坪単価の中に諸費用は含まれません

坪単価というと、家が立つ土地全体に関わるものだと思っている人は多いです。庭、カーポート、門扉などもすべて含めて坪単価だ。これが、家を建てるときに起こりやすい勘違いの一つです。

実際には、坪単価をもとにした価格表示に諸費用は含まれていません。諸費用とは、先に上げた庭を含む外構工事やあとで説明する付帯工事費、家具などに関わるものです。

住宅メーカーは家を建てることがメインなので、庭関連、駐車スペースに関わる工事は提携している他の業者に委託すことが一般的。さらに施工主の方の希望によって工事の内容も変わりますから、価格を簡単に予想できません。なので、坪単価の中に含まれないことが多いのです。

そのため、A社とB社の提示価格を比較して、B社のほうがリーズナブルに見えたとしても、外構工事費が坪単価に含まれているか否かで逆転してします事もあり得るのです。

一般的に、坪単価の中にはエアコンやカーテンの費用は入りません

もう一つ気をつけていただきたいのが、施工面積における坪単価とは、あくまでも住空間のみの工事であることです。

つまり「生活出来るすべての条件を揃える」ということではありません。

  • 『カーテンがあるのは当たり前だから家が建ったら付いているよね』
  • 『エアコンの無い生活は考えられないから付けてくれるのが普通よね』

これも施工主側が陥りやすい誤解と言えます。実際にはカーテンをオーダーカーテンや遮光カーテンにするのかなど希望を受け入れていくことで価格は変化しますし、エアコンも同様です。そのため坪単価に含まれない諸費用の一部として、エアコン設置やカーテン、家具の費用がプラスされるのだという意識が必要です。

資金計画書でチェックしてほしい項目についてはこちらの記事でも紹介しています。参考にしてください。

【家造りで陥りがちな落とし穴①】見積もり比較で理想の家が作れるとは限らない

付帯工事費によって最終的な金額が大きく変わることもある

付帯工事費というものがあります。これは「家を建てるための工事をするための工事」にかかる費用です。

足場を組む、上下水道の施工をする、工事現場に部外者が入らないようにフェンスで守るなどが一般的です。この付帯工事費は、同じ価格で済むことが無いほど、一軒一軒で異なります。家の大きさや家の形によって、必要なフェンスの量や足場の数、設置しなくてはいけない水道管の長さが大きく変化するからなのですね。

100坪の家と30坪の家を建てるのに、足場や水道管の数が同じになることはありません。こうした不確定な要素が多いため、多くのメーカーが諸費用である付帯工事費を坪単価から除いています。

もっとも気をつけていただきたいのが、坪単価の質問を最初にしてしまわないことです。坪単価が50万円、これは安い、と判断してはいけないということですね。

ご説明したように、諸費用はどんな家を建てるかによって全く異なります。坪単価がどれだけ安くても、諸費用が高額になれば可能な予算内での新築建設が無理になってしまうからです。

特に鳥取市内では農地の分譲地化が進んでいるため、地盤工事をしっかりやらなくてはいけないケースが多いことにも注意が必要です。こうした費用も諸費用として別途かかることを覚えておいてください。

「総額でいくらかかりますか?」が上手なメーカーへの質問

坪単価は新築作りのいち項目でしかなく、最重要事項ではないのです。そこで、理想の家を作るためにメーカーに質問してほしいのが、「自分たちの希望を全部叶えてもらった結果、総額がいくらになりますか?」ということなのです。

坪単価で質問をされると、担当者も少しでもお得感を出して契約を得るため、想定される工事の内容をやや少なめに計算したりもします。これは営業戦略というより、お客様のためにできるだけ余計な出費をなくそうとしているのだと捉えてください。

新築を考えるすべての家庭、夫婦にとって大切なのは内外装や水回りの設備、間取りやカーテンのデザイン、空調といった生活と切り離せないツールではないでしょうか。つまり、具体的にどんな家を建てたいからそのために必要な金額を知りたい。これこそが新築計画の一次欲求であるべきです。

デザインや設備の希望を挙げた上で、それにいくら掛かるのか。この質問を受けると、担当者としても答えやすく、その後の打ち合わせがスムーズに進みます。パートナーシップを構築する意味でも、考えなくてはいけないのは理想の家の具体像なのです。

まとめ・坪単価ではなくコミコミ価格で話し合いを進めよう

坪単価は新築を考える上で重要ではあるけれど、理想の暮らしの可否を左右するものではありません。それよりも、壁紙の質やキッチンのデザインなどを先に調べて理想に叶うものを探し、そちらの金額について相談することをトリスマはおすすめします。

総額いくらなのか、この質問を投げかけられたメーカー側はお客様の家造りへのニーズを把握できますし、具体的な費用の計算にすぐ取り掛かることが出来ます。結果として後々の追加費用が少ない見積もりが上がってきやすくなり、予算外の出費に驚かずに済みます。

坪単価の高低によってメーカーを探すのはNGです。大切なのは建物そのものと引っ越してからの暮らしの快適さなのですから。

鳥取県内で家づくりの相談なら!トリスマに相談

家づくりスタート!
まずは、不動産会社? 住宅会社? 銀行、、?とお困りの方も多いのではないでしょうか?

そんな「家づくりにお悩みの方」におすすめなのが、鳥取県内に店舗をもつトリスマです!

トリスマにできること

  • ✓自分に合ったハウスメーカーが見つかる

    鳥取県内34社のハウスメーカーを1度の来店で比較できます

  • ✓営業マン不在で住宅見学が可能

    提携住宅会社のモデルハウスをトリスマスタッフがご案内します

  • 他にも

    ・鳥取の補助金・助成金についてのご説明

    ・鳥取県内の土地や住宅ローンのご相談も承ります!

\トリスマについて/

詳しく確認する  〉
無料

ご相談予約 >

無料

イベント予約 >